2025/10/16 |
MEN'S BIGI Leather Expo 2025 |
万博ロスの世界中の皆さん! 大阪・関西万博の次はレザー万博です! |
お洒落に迷える昭和男の駆け込み寺
「昭和男の令和スタイル」主宰のGMです。
さて、なんだかんだ言って
大盛況のうちに閉幕した
大阪・関西万博であるが、
中には万博ロスに陥ってる方も
いらっしゃるのではないだろうか。
そこで私は考えました!
(何だか嫌な予感が…)
よし!レザー万博をやろうと!
(やっぱり的中か…)
だってさ、
テーマやコンセプトはさておき
(それが一番大事だろ!)
こんなにレザーのバリエーションがある
ブランドって他にないじゃないですか。
そしてこれらを世界中の人々に披露する!
これこそ私GM並びに有楽町店の
社会的使命(ミッション)であり、
強いては “いのち輝く未来社会のデザイン”
に繋がるのではないだろうか!
(意味わからん…)
できればついでに買ってもらうとか…。
(遂にホンネが…)
ということで早速、
レザー万博主催者側を代表して
アンバサダーを勝手に務める私GMが
ここに開会を高らかに宣言いたします!!
パチ👏パチ👏パチ👏パチ👏
ここは未来社会の実験場です。
会場となるメンズビギ有楽町店では、
9つのパビリオンで構成されています!
🇺🇸🇨🇦🇬🇧🇵🇹🇧🇷🇦🇺🇮🇹🇨🇳🇪🇸🇪🇬🇰🇷🇳🇴🇫🇷
🇯🇵🇸🇪🇺🇦🇲🇽🇵🇭🇨🇭🇮🇳🇳🇿🇲🇳🇻🇳🇹🇷🇿🇦🇨🇲
ソフトな肌触りで、着こむ程に体に馴染むラムレザーを使用したジャケット。程良くタイトなデザインなので、 着用時のシルエットがとても美しい。クロームなめしを施し、柔らかくストレスなく快適に着用できる。両胸に内ポケット、襟先に曲げられるカラーステイを装備。また、Tシャツやカットソーなど衿がないインナーを着用した際に、首当たりの不快感がないように衿裏に「コットンの別生地」を採用。高品質のスーツによく見られるAMFステッチを随所に入れた上品なデザイン。美しい光沢を放つYKKの高級ファスナー「エクセラ」を使用し、開閉もスムーズに。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
しなやかで滑らかなシープレザーを贅沢に用いたライダースブルゾン。軽量で柔軟性に富むラム特有のタッチが身体にすっとなじみ、羽織った瞬間からこなれたフィット感を味わえる。フロントは上下から開閉可能な両開きのダブルジップ仕様。細身でスタイリッシュなシルエットを際立たせながら、都会的なムードを添えている。衿はクラシカルなレギュラーカラーを採用し、上品な雰囲気が感じられるデザインに。また、衿端・脇線・袖のシームに沿って施したAMFステッチが、テーラードジャケットを思わせる繊細なハンドワークのニュアンスをプラス。ライダースの武骨さにドレスライクな上質感を融合させている。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
しっとりとした光沢と柔らかなタッチが魅力のシープレザーを贅沢に用いた、メンズビギらしい洗練顔のレザージャケット。余計な装飾を排したミニマルなデザインに、身体のラインを美しく際立たせる細身のパターンを採用し、都会的でスタイリッシュなシルエットに。テーラードジャケットを思わせるシャープな衿とラペルまわり、さらに脇線や袖など主要なシームには、ハンド仕立てのような陰影を生む AMF ステッチを丁寧に施しており、レザーアイテムでありながらドレスライクな上質感を演出。シープレザーならではの軽やかさと柔軟性により、着込むほどに身体へなじみ、自然なシワや艶が刻まれていく経年変化も楽しみのひとつ。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
シープレザー特有のしなやかなタッチと軽やかな着心地を活かした、メンズビギらしいライダースブルゾン。革はまず下地をウォームブラウンに染め上げ、その上からブラックを塗布。仕上げ後に丹念なエイジング加工を施し、摩擦の出やすいエッジやシームラインを中心にトップカラーをうっすらと削り落とすことで、下地のブラウンが顔を覗かせる奥行きのあるツートーン表情に仕上げている。まるで長年愛用してきたかのようなヴィンテージ感と、高級感のある艶が共存する独特の風合いが魅力である。ボディは無駄を削ぎ落としたタイトフィットで、肩からウエストにかけて自然に絞り込む立体パターンを採用。コンパクトなスタンドカラー、スムーズな開閉を助けるメタルジップ、機能美を盛り込みつつ、都会的でスタイリッシュなシルエットにまとめている。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
フルベジタブルタンニンで鞣されたゴートレザーを使用した、味わい深い風合いが魅力のシングルライダース型ブルゾン。レザー本来の表情を活かしたブラウンカラーは、着込むほどに艶と味わいが増し、経年変化を楽しめる一着である。ヴィンテージライクな雰囲気を持ちながら、シルエットは肩周りや身幅に程よくゆとりをもたせたオーバーサイズ仕様。従来のタイトなライダースとは一線を画す、リラックス感と存在感を兼ね備えたデザインが特徴で、男らしさの中に抜け感を感じさせる、現代的にアップデートされたレザーブルゾン。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
かつて20世紀ロンドンのユーストンロードに実在した、モータースポーツ用品店James Grose。JAGROSEは、そのストアのオリジナルで展開していたアパレルブランド。そのジャグロースが展開しているカバーオールのデザインをメンズビギのパターンで別注。ボタンもメンズビギがセレクトし、レザーはラムレザーを使用。下地をブラウンに染め、その上からブラックを塗布し、製品が仕上がってから、程よくエイジング加工を施し、ところどころ色を落とし、ヴィンテージのような雰囲気を表現したスペシャルな一着。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
日本の著名なクリエイティブディレクターである中田慎介氏監修企画。MEN`S BIGIのアイコンアイテムである87年モデルのアワードジャケットを現代的な視点でアレンジ。オールジープレザーを使用したこの高品質モデルは、時代性を感じさせるジャストルーズシルエットで中田氏の拘りを感じる仕上がりになっている。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
創業者・菊池武夫氏が手掛けた、ライダースのタフネスとテーラードジャケットの端正さを一つに溶かし込んだレザーブルゾン。フロントはダブルのライダースを思わせるディテールで、身頃はジャケットライクに構築し、ウエスト部分にレザーでシャーリングを施すことで、ゆるやかな絞りを効かせた立体的なシルエットに仕上げている。素材には、しなやかでキメ細かなシープレザーを採用。ベースとなるブラウンレザーの上に黒染料を乗せ、仕上げ段階でエイジング加工を施して表層のブラックを部分的に落とすことで、長年愛用してきたかのようなヴィンテージ調の色ムラと陰影を表現した、タケ先生渾身の一着。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
しなやかで上質なラムナッパレザーを使用した、メンズビギならではのレザーパンツ。柔らかく肌馴染みの良い風合いと、美しい光沢が特徴のラムナッパは、穿き込むほどに風格が増し、自分だけのエイジングが楽しめる。シルエットは、リーバイスのクラシックなデニムをベースに設計されたやや太めの5ポケットスタイル。カジュアルな雰囲気を保ちながらも、レザー素材ならではの重厚感とモード感が共存する一本に仕上がっている。
✰ ご購入・詳細は下記画像をタップ♪
いかがだったでしょうか。レザーといえば、メンズビギの十八番アイテムです。今シーズンも珠玉のアイテムが勢揃いしました。この機会にメンズビギのレザーの魅力を是非ご堪能ください。さらに会場では、レザーに合わせるシャツやニット、パンツなどのスーベニアコーナーも充実しております。
尚、当会場は予約不要、入場無料になっておりますので、どうぞ皆様お誘い合わせの上お気軽にお越しください。また、会場内の展示物には絶対に手を触れて試着してみてください。
(ナニ?コレ!)