テーラードジャケットのあれこれ
~正しい選び方とオススメコーデ~
テーラードジャケットは、サッと羽織れば品良くまとまり、合わせ方次第でカジュアルな印象にも仕上がる。いわば『大人の男の必需品』。 だが、「ON・OFF兼用にはどんなジャケットがいいの?」と改めて聞かれたら、はっきり答えられる人って意外と少ないのでは?? 今回は、テーラードジャケットの基本をおさらいするとともに、着やすさにこだわり抜いた珠玉のジャケットをUNIONSTATION流の着こなしでご紹介いたします。
基本の“キ”。テーラードジャケットとは
テーラードジャケットとは、『テーラード(英語:tailored)』=「紳士服仕立ての」という言葉の意味通り、ビジネスシーンで着用する「スーツジャケット」から派生する形で誕生しました。一言で言えば、私服として着用できるジャケットの一種。ただ、ブランドやメディアによってその定義はバラバラ。解釈が曖昧なのも事実。 そんな中でも単品で着回せるものこそ、UNION STATION的おすすめしたいテーラードジャケットと定義してみよう!
・スーツとの違いは?
スーツは同素材のパンツとセットであることが大前提。テーラードジャケットとのいちばん大きな違いはココになる。一般的なスーツからイメージするジャケットスタイルは、よりかしこまった印象となります。
・オススメシーンは?
一方、テーラードジャケットは羽織ると程良くきちんと感が演出できるため、あらゆるTPOに対応することが可能。つまり、迷わずどんな場所でも行ける大人の制服=テーラードジャケットと言っても過言ではありません。
‘ハズさない’テーラードジャケットの選び方
では実際に、ON・OFF兼用目線のテーラードジャケット選びで忘れてはならない5つのポイントを解説。





事項からはこれからのシーズン春から夏にかけた着こなしをご紹介!
テーラードジャケットを使ったスタイリング4選
インナー次第で印象がガラリと変わるのもこのジャケットの魅力。季節やシーンで見ると、こんなアイテムがよく似合う。

いかがでしたでしょうか?
リバイバルをしつつ新たなアイデアをミックスしたこちらのシリーズ。様々なシチュエーションでファッションをお楽しみ頂けます。 店舗でもご用意があります。
ユニオンステーション一押しのシリーズですので、1度お試しになってみてください。
- 文: UNION STATION Yuki Yoshida
- Date: March 29 2021